Wisdom
Establish
Economy
Develop
support
contact BBS
BBS

 〜2008年 2010年1月(2009年1〜12月) 2010年2月 2010年3月 2010年4月 2010年5月

◆2010年6月1日(火) 天候:晴れ

 

毎年、恒例の 『大阪市長杯♪わんぱく相撲大会』 の様子です。5年生男子の部で出場した息子は一回戦不戦勝。二回戦敗北という結果

でした。翌日は淡路島へ移動。天候も良く爽快な1日でした。淡路の玉ねぎ農家の方とも仲良くなったので新メニューに期待したいと思います。

◆2010年6月2日(水) 天候:晴れ

 

新メニューの原案が登場です♪左は、最近、流行りの 「食べるラー油」 をアレンジした蒸し豚。右は高知県室戸の自社関連養鶏場で育った

原種100%軍鶏の内蔵の一部です。生肝に軍鶏の卵と土佐醤油、砂肝にゴマ油、マジ美味いです。偶然、ご来店下さった2組のお客様に

食していただきました。「 やばすぎるよ!本当に美味しいわ!」 この上ない感動です。自社セントラルキッチンも完成間近。やるでー♪

◆2010年6月8日(火) 天候:晴れ

  

久しぶりの滋賀出張。スローキッチン の桝谷社長に同行して先ずはトマト農家さんを訪問。8月の収穫に合わせて苗作りの最中でした。その後、漁協組合の理事

さんのところへ。びわ湖での外来魚(ブラックバス・ブルーギル等)問題は深刻です。何か良案はないかと・・・。食用に、食材に使用できないか?明日の課題が

決まりました。ブラックバス料理です。本日、外来魚回収イケスから収穫した60センチ級のブラックバス2匹をいただきました。さぁ、どうなるか・・・

  

午後からは、びわ湖名物 『フナずし』 の老舗加工業者さん宅へ。写真左は本日収穫したばかりのニゴロブナです。これを樽の中で発酵させ熟成させます。

写真右は 「道の駅」 店頭で販売中のフナずし。20センチほどのメスのフナずし。ギョエーッ!一匹12600円!ニオイだけではなく価格にも驚きです。(恐)

  

一線で活躍される地元生産者の方々との交流を終え、本日の宿泊先である 余呉湖荘 へ移動。宿舎を経営する岩井社長がスペシャルメニューを

ご用意下さいました。左から、岩魚(イワナ)の刺し身・鹿肉の刺し身・熊肉のしゃぶしゃぶ。今回の期待は 『熊肉』 だったんです。もちろん密漁ではなく、

正式に県から許可をいただいて狩猟したものです。体長130センチのツキノワグマ。熊の手や熊の胆汁は漢方薬として有名です。近年、中国では

商用目的で熊が捕獲飼育され、胆のうに人工的に袋を付けられ(胆汁を採る目的)悲惨な状況も報告されています。人間の恐ろしいエゴです。

成仏してもらう為にも彼らの尊い生命を美味しく頂かないといけません。「川と山の恵みを・・・いただきます。」天然・新鮮な熊肉。もう、ヤミツキです。(合掌)

◆2010年6月9日(水) 天候:晴れ

 

夜の宴を終え、宿舎オーナーの計らいで特別室をご用意くださいました。美味い肴と美味い酒、素敵な人達との一夜は大切な思い出になりました。

早朝6時ごろ、小鳥の声で目覚めました。なんと情緒ある一日の始まりでしょう。もう、全てに感謝です。今日も最高の1日にしよう。先ずは、温泉に入って

朝食です。試作中だという「無添加自家製酵母を使った焼き立てパン」をいただきました。そして、メインディッシュのブラックバスの登場です。

調理工程は、@三枚おろし(骨が太いので、60センチ級とは思えないサイズのフィレです。)A塩・香草・香辛料を合わせてオイル漬けB塩抜きC桜チップ

を使って燻製〜出来上がりです。見た目と食感はGoodです。問題はひとつ。『先入観(ブラックバスという生態・獰猛なイメージの払拭)』 見た目は高級魚

のスズキ(釣称:シーバス)と似てるのですが・・・。たしか、米国の一部では高級食材として使用されているらしいが・・・まだまだ実用への道のりは遠い。

午後からは、小麦と大豆生産者宅を訪問。生産〜JA買い取り〜流通過程〜農薬問題など興味のある話を聞かせていただき、とても勉強になりました。

その後は、びわ湖西側の安曇川・今津の生産者訪問を予定したいましたが、急きょ、予定変更して一路、兵庫県丹波市へ移動。目的は養鶏・養豚などの

生産者宅へ訪問。今年、東京ビックサイトで開催された食材の大会(鶏肉部門)で見事2位入賞を果たした鶏肉の試食も出来るとの事で期待に胸ワクワク!

15時過ぎに現地へ到着。山頂付近にある建物へ入ると、農林水産大臣や料理界の有名人との写真が飾られてありました。畜産についての色々な実話や

問題視されている口蹄疫(こうていえき)にまつわる話、中でも口福家が扱う食材(あぐー)についても興味を示していただけたようです。お世話になりました。

◆2010年6月10日(木) 天候:晴れ

 

大阪市港区の市立体育館で行われた体育大会の観戦です。最後の種目「スウェーデンリレー」は感動しました。スタート選手は50メートル・

2番選手は100メートル・3番選手200メートル・アンカーは400メートル。独特なトリッキーさが非常に見応えのある競技として反映して

いたようです。14時から、本日は岐阜県羽島市へ日帰り出張です。連日の出張に疲労を隠せない40男の現状でした。

◆2010年6月11日(金) 天候:晴れ

本社夕凪事務所、久しぶりの改修工事です。実は恥ずかしい話・・・先日、ギックリ腰をやってしまってたんです。アハハハハッ♪

今日は、シャワーユニットの取付です。午前中に搬入を済ませ、午後から組み立て開始。ユニットの壁と壁の間にジョイナーという部材を

必要とするのですが、TOTOさんから部材が届きません。なんとか、ジョイナー以外の組み立てを無事に終える事ができました。

その後は、北浜にある「よし田」にて夕食です。店長お勧めの「鯵のレモン〆」は抜群に美味かった〜。お店のスタッフも料理も申し分なし。

満員御礼の状況でした。口福家の事も気になって電話連絡♪「三津寺店、HANARE店共に満員御礼」 先月入社した期待の新人バナ(中田)も

頑張ってくれているようで一安心。明日は高知県より藤本料理長が大阪入り。新レシピのお披露目に期待大です。幸せな毎日に感謝!

◆2010年6月15日(火) 天候:雨

梅雨ならではの不快日和です。まるで衣類着用のミストサウナ状態です。今日は、午前中に事務処理を済ませて、午後から友人(秦さん)宅へ訪問です。

PC関係の打合せを終え、本場の中国茶をいただきました。秦さんは、上海武術大会の6連覇後、中国(上海中医薬大学と連携)と日本の漢方相談などを

主業としていて、体の不調や薬効について相談すると、分かりやすく説明してくれる私の救世主的な存在の方です。本日打合せの内容でもあった、

Windows7 と WindowsVista 以前のソフトウェアの互換性については、慎重に吟味・処理していこうと思います。恐るべしWindows7!相当、手強そうです。

◆2010年6月21日(月) 天候:晴れ

  

週末は遠方から来客続きでした。三津寺店の調理指導で藤本総料理長が大阪入り。♀(メス)の軍鶏を一羽持参くださいました。丁度、福岡より来客があったので

軍鶏鍋を用意。「やっぱり、原種100%の軍鶏は格別です。」 弊社(飲食事業部)で密かに進められてきた鳥料理屋の打合せも無事に終え、さぁ、祝宴の始まりです。

楽しい会話&旨い酒と肴。至福の時間はあっという間に過ぎてしまいます。ついつい調子に乗って、時間を見ると朝の7時。4人揃ってニュージャパンへレッツゴー!

そして日曜日。もうひとつの案件 「吹田市江坂町」の飲食店舗の3度目の調査です。60坪80席を誇る素晴らしい店舗です。心して取り組まなければなりません。

気持ちを切り替えて、本日21日は朝から箕面にて現場作業です。施主さんの都合で、弊社スタッフは「姫ゆり部隊」で編成。休み返上にて参加してくれたバナにも感謝。

その後は、夕方から予定されていた食事会に参加。ココのふぐは最高です。またまた、至福モードに突入♪天と神のご褒美に感謝!(明日も1日頑張りましょー)

◆2010年6月23日(水) 天候:晴れ

  

飲食コンサル関係の峯さんより新婚旅行(イタリア)の土産にチョコを持参してくれました。素敵な奥様とのイタリア旅行。日本に帰って、時差ボケが

残っているようでしたが(ほんとは、新婚の恋愛ボケだったりして・・・)、何はともあれ、今後とも末長くお幸せに〜♪。

福岡の友人からは「にし川」のめんたいこをいただきました。良質でプチプチ!あつあつご飯と食べるも良し、酒の肴にするのも良し、ありがたく頂戴します。

◆2010年6月26日(土) 天候:雨

この週末はうっとうしい天気でした。雨は降ったり止んだり、湿度は高く風も無いせいか、まさに蒸し風呂です。夕方、少し雨が止んだ時に北の空を見上げてびっくり!

空一面がオレンジ色で・・・言葉で表現するのは難しいので、携帯でパチリ♪感動のワンシーンです。有り難き神の恵みですねー。悪天候にも関わらず口福家の

予約は好調です。今後もサービスの向上を目指して頑張りたいと思います。先ずは、飲食部の社員(5名)で野菜ソムリエ資格の取得を検討中です。月曜日には

スローキッチンの桝谷社長へ依頼した「あぐーのロースト」の試食も楽しみです。日本に4台しかない遠赤波動グリル?で焼き上げるローストポーク。待ち遠しいです。

◆2010年6月29日(火) 天候:曇り

  

ジャ、ジャ、ジャ、ジャーン♪ 特殊製法(特許)による調理を終えた食材の登場です。(写真左)あぐーのタン (写真中)あぐーの肩ロース・イベリコの骨付きリブ(写真右)

さだBornファームの軍鶏のロースト。気になる味はと言いますと、「・・・・・」 言葉になりません!大満足です。太陽光線の原理でもある遠赤外線技術を応用した製法は

融点の低い(常温でも脂分が溶け出します)上質なあぐー豚の細胞を破壊せずにジューシーに焼き上げてくれました。(三ツ星レストランのシェフでも不可能な)驚きの

ローストが完成しました。期待の第一号でもある 「口福家 あぐーのロースト」 7月よりサンプルの提供を開始しまーす。ほんまに旨いから食べてみて〜♪

 

INDEXへ戻る
inserted by FC2 system