Wisdom
Establish
Economy
Develop
support
contact BBS
BBS

 2008年 「あっと、ランダムな ブログ は こちら 」 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月 2009年7月 2009年8月

◆2009年9月2日(水) 天候:晴れ

今年も3分の2が終わり、9月(長月)となりました。 長月は「夜長月」の略で、秋の夜長の頃という意味があるそうです。 昼間はまだ暑い日も多いですが

朝晩はだいぶ涼しくなり、秋の訪れを感じます。9月に入ってから、ビジネス面においては「玉砕の日々」です。四号店として期待していた物件は、リサーチ

の末に指数到達が出来ず、諦めざるを得ない状況です。個人見解としては申し分ありませんが、金融機関の後押し、商用調査の結果という現実論を無視

するのは自殺行為に近いと言っても過言ではありません。ひと先ずは既存店舗の基礎体力アップを図り、お客様の満足度の向上に努めるたいと思います。

数件の口福家FC参加についてのオファーに対しても受け入れ態勢が整ってまいりました。焦らず・怠けずに一歩ずつ、スタッフと共に前進したいと思います。

前述の新店舗案とは別に、遂行中の2つのプロジェクトがあり、ひとつは事業参加の方向で最終の詰めに入っています。もう一つは、社員の住宅購入に係る

案件で、業界(不動産取引)の関係者は10人中8、9人は「無理!」と言ってた案件ですが、私自身、業界20年の経験を活かし、獅子奮迅の姿勢で挑んだ

結果、本日の時点では「否決」となりました。明日、当事者の意思を再確認の上で、可能性のある方法に照準を絞り、全力で挑みたいと思います。という感じで

9月のスタートは、決して 「好スタート」 ではありませんが、焦らず、怠けず、諦めずに、実りの秋に向けて一歩ずつ確実に歩んでいきたいと思います。

無事に一日を過ごせたことに感謝するとともに、家族・スタッフが明日も健やかに過ごせる事を願って・・・Discovery Channel でも見ながら寝る事にします。

◆2009年9月4日(金) 天候:晴れ

時の流れは早いもので、今日は娘の12才の誕生日です。生を受けてから初めての干支でもあります。思いにふけっていると、この季節柄なのか

哀愁を感じるのは気のせいでしょうか・・・。 自身の30代も残すところ約半年(30才までは、早く歳をとりたかったんですが、最近は逆に・・・。)

今日は、午後に予定していた飲食の打ち合わせを終え、久しぶりに電話をもらった中国の友人(秦さん)とティーブレイク(なんか古臭いかな?)。

毎回、「お久しぶり〜。」で始まり、ヒートアップするのが通例。今回も熱く語り合いました。私に元気をくれるパワーの持ち主でもあります。

これからも 『一期一会』 を大切に、私も誰かのパワーになれるように気を抜かずに1日1日をマイペースで過ごしていきたいと思います。(感謝)

◆2009年9月8日(火) 天候:晴れ

本日2009年9月8日、FOOD ACTION NIPPON 推進本部事務局より 「推進事業者登録の完了」 と 「ロゴマーク使用許可」をいただきました。

食糧自給率のUPと地産地消を目標にした店づくりを図っていきたいと考えております。

◆FOOD ACTION NIPPON 推進本部事務局より抜粋 【口福家において想定される活動内容】

1.国産農産物の生産を推進する  2.国産農産物を使用した製品の開発・生産を推進する  3.国産農産物、およびそれを使用した製品の販売を促進する

4.国産農産物、およびそれを使用した製品の販売を促進する 口福家(直営2店舗・FC1店舗)にて熊本県産有機野菜と沖縄県産あぐー豚の専門店を盛業中

5.国産農産物の消費拡大や日本の食糧自給率の向上に関わる啓発活動や社会貢献活動を推進する  6.企業・団体組織の中で国産農産物の消費を推進する

(社員食堂での国産メニューの推進など)  7.企業・団体の構成員とその家族、関係団体などへ国産農産物の消費拡大や日本の食料自給率の向上に関わる

啓発活動などを推進する  8.広報や広告その他の活動における本運動の推進パートナーロゴマークの提示により、本運動への支援の意思を表明する

9.その他国産農産物の消費拡大と我が国の食料自給率の向上の普及・啓発という本運動の趣旨に沿った活動

◆昨今の農業ブームが一時的なものではなく継続できる基盤の整備を期待するとともに、自らも

野菜をはじめ、蕎麦、ポン酢(柚子)、ゴマだれなど、店で使用する食材はすべて自家製にこだわり、安全で美味しく健康的な「食」の提供に専念したいと思います。

◆2009年9月10日(木) 天候:晴れ

昨日、アサヒビールの担当者と世間話をしていたのですが、大半の飲食店が経営低迷の最中、ミナミの三津寺で流行っているのは「割烹の○○」と「口福家」くらいと

思いますよー。って・・・一瞬、とても喜ばしい気持ちになりましたが、調子に乗ってはいけません。あぐーや有機野菜の生産者、レシピ開発の総料理長、貴重な意見を

下さるお客様、頑張り屋のスタッフ関係者全員のおかげなんです。一つでも欠けるとバランスを失い崩壊してしまいます。飲食店はミリ単位の集大成だと思います。

いつの日か、景気も回復し、世の中が明るく、毎日が楽しい、活気に満ちた「大阪」に戻れる事を願っています。その実現のためにも自分に何が出来るかを考えたいと

思います。先ずは、民主党に期待?ってのは、問題外でしょうか・・・(他力本願は慎みたいものです。) 明日も素晴らしい一日にするよう、今日の無事に感謝であります。

◆2009年9月13日(日) 天候:晴れ

 

昨夜、口福家 三津寺店で行われた「藤本総料理長創作の新メニュー試食会?」で、あぐーの角煮スープを食したのですが、改めて、あぐーの美味しさを再発見しました。

これからの逸品料理として、有力な候補まちがいなしです。同席いただいた方にも、絶賛していただき、まさに、盆と正月が一緒に来た感じでした。藤本総料理長バンザーイ。

美味い料理に舌鼓とくれば、お酒もすすむものです。今朝の滋賀行き(秋野菜の作付け調査と仕入れ)の際は昨夜のビール・ワイン・焼酎が抜けきらないスタートでしたが、

希望の野菜を仕入れる事も出来たので、結果オーライにしたいと思います。(Dou dou のタルトフロマージュ・igrekplusのバームクーヘン 差し入れありがとうございました。

めっちゃ美味かったです。) 話は変わり、本日13日に中之島のリーガロイヤルで、記念パーティーが開かれました。カテゴリは東洋医学関係です。

東洋医学界の重鎮の方や中国領事の方なども参加されていたようです。友人の秦さんからパーティー終了後に連絡をいただき、20時にホテルで合流しました。

そして上海中医薬大学付属病院の黄先生を紹介していただきました。「こんな機会もないので、客室に移り、美味しい烏龍茶を飲みながら色んな話をしました。」 私から

黄先生へは健康相談ばかりで、黄先生から私への質問は「そのヒゲは、どのようにして処理するの?」とか全く毛色の違う話でした。ドクターと一般人の脳構造の違いは歴然・・・。

昨日も今日も、周囲の人たちに優しくしていただき感謝カンシャであります。 「友達は一生の宝物です。」一期一会。今までも、これからも大切にしたいと思いました。

◆2009年9月16日(水) 天候:晴れ

 

今日は、スケジュール、てんこもりです。午前中に不動産取引の打ち合わせを終え、電話にて新事業の情報収集(携帯電話で長話をして耳が低温やけど・・・ウソです。)

その後、14時にHANARE店に集合。今秋用、新メニューの撮影です。有機野菜のもぎたてサラダ(サワークリームソースを用意)・あぐーのヒレカツ(さすが、あぐーのヒレ)・

一番の目玉は、口福家風あぐーの角煮!撮影の合間にプロカメラマンの折本さんに試食していただきました。落ち着いた雰囲気の折口さんが、熱く語ってくれました。

「職業柄、色んな料理を撮影してる関係上、食べる機会も多いのですが、某○○店の山芋を使った酢豚がすごく美味しかったんです。その一品は某グルメサイトで、

やはりクチコミの1位になりました。今食べた角煮はそれと勝るとも劣らないと確信します。」・・・なんと、力強いお言葉を下さるのでしょう・・・感無量です。しかし問題は

これからです。レシピ提案・メニュー開発・調理指導をしてくれる藤本総料理長( ホテルで和食修行→ニューヨークでフレンチ修行→形式にこだわらない料理界のカリスマ

& 異端児です。)はいつまでも留まってはくれません。初回期限は9/27。さて、どれだけ吸収・習得できるか、ご期待ください。(温かい目で見守ってやって下さい。)

◆2009年9月18日(金) 天候:晴れ

おかげさまで、今日はHANARE店も満員御礼。プロテニスプレイヤーの 山本哲弘 さんが3名でお越し下さいました。もちろん、テニスの話を真剣にされて

いるようでした。山本さんの第一印象は、『探究心旺盛な瞳がきれいな少年』という感じでした。自身も海外からのオファー(4年間のスペイン生活の話)や

食材(特に野菜)についての知識も優れていて、私が知らない事もたくさん教えてくれました。テニス界だけではなく、今後、色んな活躍をされる事と確信します。

素直で、自分の意見をしっかり持ってて・・・、やはり一流と言われる人たちは何か違います。凡人の私が言うのも何ですが・・・。素敵な人に出会うと、性別・

年齢・文化を問わず、とてもすがすがしい気持ちになれるし、そんな人達を見習って、私なりに『夢を与えられる人』になるよう、日夜、修行の身です。なむー

◆2009年9月20日(日) 天候:晴れ

 

昨夜 ( いや、今朝です ) の酒が残ったまま、朝から大東市にある DOG RUN FIELD に行きました。日頃から、他の犬と出会うと異常に興奮するラブ君。

到着して、たくさんの犬を見た瞬間から興奮レベルはMAXに!これは、やばいなー。でも、せっかく来たから・・・と、受付へ。狂犬病予防接種・ワクチン接種の

確認の次に同意書へサインを求められる。内容は、「施設の説明〜フンの始末〜施設内の事故はオーナー様の自己責任において解決を・・・」やはり事故は

頻繁に発生するのか?と心配しながら入場。場内ルールでは、最初はリードを付けたまま5〜10分くらい、他の犬とあいさつをしてください。(→ 絶対無理!)

直ぐに他の犬がいない事を確認して、隔離されたマウンテンエリアというヒノキのチップが敷き詰められた囲いへ移動。他の犬がいない時は何の心配もない

状況だったのですが、数分すると、ラブラドールが3匹入って来ました。落ち着いた3匹と、興奮した1匹の計4匹が互いを意識して、一瞬触発という感じです。

ケンカでも始まったら、制止できるか心配でした。緊張した雰囲気は次第に落ち着きを見せ、見事に初めての DOG RUN 仲間入りをすることが出来ました。

帰る頃には、他の犬よりも落ち着いていたようにも見えました。(興奮しすぎて疲れたんだと思いますが・・・。)犬好きの方なら、たまらない光景だと思います。

犬達の楽しそうな姿に、たっぷり癒されたのか、いつのまにか昨夜の二日酔いもすっかり無くなっていました。しばらくハマってしまいそうです。めでたしめでたし

◆2009年9月22日(祝) 天候:曇り のち 雨

9月の連休(シルバーウィーク)2日目です。厨房機器の引き取りを済ませ、滋賀に直行!目的は・・・秋の行楽 「 栗拾い 」 です。場所は マキノピックランド という 滋賀県マキノ町が誇る

木の実 & 高原温泉 の複合施設。 さっそくラブ君を連れて栗園に・・・あれっ、ラブの歩き方が、どことなく変で・・・原因は、栗のトゲのようです。仕方なく、栗の少ない芝生で待機させる事に。

さぁー、栗拾いのスタート!見つけました。(写真中)見事に輝いた栗です。先ずは、カカトで一撃。・・・・「痛ーっ!」 足の裏を見ると、栗のトゲが刺さっていました。栗拾いは丈夫な靴で出かけ

ましょう。目的の量を確保したので、次は 「 ぶどう園 」に移動。 マキノ果樹生産組合が手間ひまかけた5種のぶどうが一面にぶら下がっています。と言っても、全種類を食べるのは無理です。

一房食べたら、もう満足。まさに 味覚の秋 到来って感じですね。10月は、りんご や 梨 などもピークを迎えるとか・・・。自然の恵みを満喫した1日でした。ぜひ、また来たいと思いました。

◆2009年9月24日(木) 天候:晴れ

  

あっという間の4連休でした。今日は、午前中に不動産の取引を終え、昼からは、HANARE店入口の据えるリーチン冷蔵庫(中が見えるタイプ)の搬入です。重さは約162kg。先ずはトラックの

荷台から、クレーンで吊り下げて店前の路面へ移動。2名(助手は女性)では、ビクともしません。仕方なしに、ガラス扉と棚板の解体を開始。「しかし、今日は暑いなぁー。」アゴから汗が滴って

います。「さぁー、運ぶでー!」・・・・・グラッ!・・・・・ズキッ!・・・・・「あかん・・・倒れる・・・・あーっ、うぉーっ、やばいっ!」・・・冷蔵庫を守るために、下敷きになってしまいました。「大丈夫か?」

「何とか生きてる(笑)・・・しかし、足はガタガタ、震えています。」 水分補給のため休憩。その後、何とか目的場所に設置完了しました。両足、右ひじ共にミミズ腫れが残りましたが結果オーライ。

☆大切な家族・スタッフのためにも無茶は禁物です。以後、気をつけたいと思います・・・。その後、店から野菜のディスプレイが完了しましたと 写メ(写真右) が届きました。ご苦労さまでした。

◆2009年9月27日(日) 天候:晴れ

 

シルバーウィーク 明けの日曜日という事もあり、ミナミの街もひっそりと静かな感じでした。午前中に、地酒の仕入れを済ませて、18時過ぎにHANAREに入りました。

20年来お世話になってる 「菱や」 店主の吉田さん や 藤本総料理長の親族(トモちゃんの就職祝い)が来店下さいました。私も祝いの宴に同席させて頂いたのですが、

さすがに高知県の人は、『酒が強い!』 アルコールに対しての分解能力が違うのでしょうか?同じ人類とは思えないほど、マジで強いです。楽しい楽しい1日でした。

 

INDEXへ戻る
Copyright(C)2009. [ 3Woods Group ] All rights reserved.
inserted by FC2 system